ある学生に「志望動機」について質問をすると
このようなことを話していました。
「クロスメディアを生かした企画をしたいです」
そして、具体的にどのような企画なのかを
質問するとこのように答えてくれました。
「商品のTシャツを着た人で渋谷をジャックする企画です」
クロスメディアを活かした企画ではありませんでした。
本人は具体的に企画を考えていなかったのか、
それとも「クロスメディア」という言葉を
理解していなかったのかもしれません。
自分が理解していないような言葉を無理に使うことによって
自分を不利にさせてしまいます。
最初から「クロスメディア」という言葉を使わずに
イベントとWEBを連動させた企画したいです」と
言ったほうがよかったかもしれません。
あえてわからないことを 自分から語る必要はありません。
そのような人は例えば、
「起業して成功する」というタイトルのセミナーを起業して
成功したことがない人が語っているようなものです。
経験していない人が語ることほど 信用できないものはありません。
自分の不用意な発言が「信用」をなくし、
他の発言までも「信用」をなくします。
見栄を張らずに「自分の言葉」で語りましょう
PR